えひめAIって知ってる?

この時期はいつもにも増して、お掃除に力が入る時期ですが…

昨日は頑張り過ぎて腰が…腕が…ガーン

普段の運動不足を思い知らされた~あせる

ところで、ここ数年で、よく「エコなお掃除」なんて言葉を耳にするんだけど、

そういう宣伝文句で売られてるお掃除グッズの中には、

「どうエコなんはてなマークって思うものもあるんだよ~汗

エコに興味が無い消費者が買うならまだしも、

もし少しでも関心のある消費者さんには、

買い物カゴに入れる前にぜひ、「どうエコなんはてなマークなのかを見極めて、

商品の選択をしてもらいたいなーなんて思います。

エコと言っても色んな意味で使われてて、

大きく分けると「環境にエコ」「お財布にエコ」。

どっちも大事ービックリマークという声がたくさん聞こえてきそうですね。うん、私もそう音譜(笑)

環境に悪影響は無いけど、コスト面で痛かったり、使い心地が悪かったり…

あるいは、洗剤いらずで環境&財布にエコ!水だけで汚れが落ちる○○…だけど石油由来原料だったり。

両方兼ね備えてるものって、そうそうないですね、これが。

そんな中でも、これはナイスビックリマークってほれ込んでいるものがあります。

家庭で作れて、結構マルチユースで、効果もバツグンラブラブ

環境には優しいどころか、使えば使うほど地球の水質改善になります音譜

そんな魔法の液体は、【えひめAI-2】(えひめあい-に)と言います。

えひめAI-2は、愛媛県の産業情報センター所長の曽我部義明さんが開発した、

【環境浄化微生物】のこと。

名前の由来は、「地球の秘密」という環境童話を遺し、12歳で天国へ旅立っていった、

坪田愛華さんの思いに共感した曽我部さんが、愛華さんの名前から名付けたそうです。

場所は忘れたけど、どこぞの汚れた川が、「えひめAI」効果で魚が戻ってきたそうですフグ

曽我部さんは、もっと多くの方に使ってほしいと、作り方を無料で公開されています。

数年前にテレビでその存在を知って、心に響いたし、作り方も材料もカンタンだし、と

試してみたら、これがめちゃくちゃイイんです~ラブラブ!

それ以来、毎年夏に1年分をまとめて作るようになりました。

私は主に、キッチン汚れやゴミ箱の消臭に使っていますが、

トイレ掃除やお風呂掃除、はては入浴剤からお洗濯、植物の肥料(土壌の改善)にまで変身します。

ね、マルチでしょはてなマークニコニコ

気になる材料は、

「納豆、ヨーグルト、ドライイースト、砂糖、水」

と、カンタンに手に入るものばかりなのも嬉しいですね。

なぜ「えひめAI-2」がこんなに有効なのか、実際の使い方は?

そして気になる作り方は?

http://monoshiri.jp/kankyo/report/index.php?rid=17

http://www.town.kihoku.ehime.jp/guide/seikatu/

↑コチラに詳しく紹介されています。

直接名前を検索しても、た~っくさんのサイトでご紹介されていますよ音譜

昨日の大掃除も、「えひめAI-2」を薄めた湯に油汚れのひどいものを全部つけ置き。

しばらくして、水道に当てながら普通のスポンジで軽く擦れば、

換気扇も魚焼き器も五徳もツルツルキュッキュビックリマークアップ

キッチンは全て「えひめAI-2」ちゃんにお任せだから、他の場所の掃除がめちゃくちゃはかどりましたニコニコ

あれこれ洗剤を揃えなくても、重曹&お酢、クレイ、アロマ、そして「えひめAI-2」で

エコに家中ピッカピカになりますよ~べーっだ!

Follow me!

えひめAIって知ってる?” に対して6件のコメントがあります。

  1. SECRET: 0
    PASS:
    よさげ~~(*^。^*)
    納豆菌が水質改善にいいとはテレビで見たことあったけど もしかして同じ方かも?
    大掃除に活躍しそうですね。。。

  2. Kyoko より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >サロン☆cocolani☆ yukiさん
    同じ方かも知れないですね!(^^)
    2?分作るには納豆4粒でOKで、
    2次培養もできるから経済的♪
    大掃除にたっぷり使えますよ~(^^)v

  3. fresabuena より:

    SECRET: 0
    PASS:
    Kyokoさん こんにちは
    癒しスタジアムでご一緒した"スタッフM"です。
    あの日は楽しかったですね~
    どもありがとうございました。
    ところで、えひめAI-2、興味津々です。
    すぐ作りたい!!
    けど、問題ひとつナリ
    35Cで1週間保温て、普通の家で、どうすりゃいーんでしょ?
    Kyokoさんはどんな方法で??

  4. Kyoko より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >fresabuenaさん
    そうそう、温度の管理。。
    私は夏に作るので日の当たるベランダにほったらかしで出来るんですが、
    冬だとそうはいかないですよね。
    1回だけ冬に作った時は、
    小動物用のパネルヒーターを持ってたので、
    発泡スチロール箱にそれとペットボトル入れたら出来ました♪
    こたつがあるなら、使用時に入れて(こたつの足元などに置いて高温に気をつける)
    消してる間は毛布を巻いて箱に入れて保温するなど…
    ず~っと温度を保たなくても、発酵がお休みするだけだから再度暖めればいいし、
    雑菌が入らない様にして、気軽に作ってみてください!(^^)

  5. fresabuena より:

    SECRET: 0
    PASS:
    AKyokoさん なるほどです。
    工夫してちょっとやってみます。
    でも大掃除には間に合わないかも

  6. Kyoko より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >fresabuenaさん
    今からだと確かに微妙ですね…^^;
    ある友人にも、「早く言えって。」と怒られました~(ノд-。) 笑

Kyoko へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

未分類

前の記事

癒しスタジアムのレポ☆
未分類

次の記事

えべっさ~~~ん!